どうも(#^.^#)『やなぎまん』です。
せどりをはじめる時って「何が必要」で「どんだけお金がかかる」のか?分からないと思いますので【基本な道具】を紹介します。(^^♪
必ずしもすべて必要と言う事ではなく「あると便利」な道具も一緒に紹介していきます。
私が日々「せどり」をしていて改善点などがあれば更新、変更していきますね。(^^♪
あなたが「これは便利」だと思う道具があればぜひ教えて下さい(#^.^#)
目次
絶対必要な道具
- パソコン
- プリンター
- スマホ
これが無いと「せどりは出来ません」と言うよりネットビジネスが出来ませんので持っていない場合は揃えて下さいm(__)m
せどりで必要な道具
全てが今すぐ必要ではありませんが、私がせどりをする時に必要だと思うものを紹介します(^^♪
必要最低限は揃えましょう(#^.^#)
充電器
2個口がおすすめ・充電ケーブルも忘れずに。
画像クリックで詳細ページに飛びます
⇩⇩⇩
仕入れの時「スマホ」の充電が切れたりこれから紹介する「ビーム」の充電が切れた時に使います。
クレジットカード
Amazonで出品用アカウントを新規で作る時と仕入れの時に必要。
私はこんなものを使ってます。
⇩⇩⇩
イオンカード(WAON一体型)
銀行口座
Amazonから入金してもらう口座や、仕入れた時カードで払って引き落としされる為です。
楽天銀行は1番審査が通りやすいと思います。
私は他にも「みずほ銀行」や「ゆうちょ」などを使っています(^^♪
ラベルシール
仕入れた商品にあなた独自のバーコードを発行し印刷して貼り付ける時に使います。
画像クリックでも詳細ページに飛びます
⇩⇩⇩
コクヨ カラーレーザー インクジェット ラベル 貼ってはがせる KPC-HH124-20
バーコードリーダー
仕入れ用と出品用があると便利
仕入れ用
はじめはスマホのカメラでも良いが効率を上げる為初心者こそ持つべきです。
仕入れ効率が全然違います(^^♪
画像クリックでも詳細ページに飛びます
⇩⇩⇩
小型・軽量 データコレクタ KDC200 【Bluetooth搭載】 照合アプリ付き
出品用
手打ちでも良いが時間がかかるので余裕が出来たら検討して見て下さい。めちゃくちゃ早くて感動しますw
画像クリックでも詳細ページに飛びます
⇩⇩⇩
ビジコム バーコードリーダー 二アレンジCCD USB 黒 液晶読取対応 BC-BR900L-B
ダンボール
私は薬局などから貰って来ているのがほとんどですが、たまにネットで買っています。
サイズ、形(長方形、正方形など)たくさんあるので仕入れ商品に合ったものを買いましょう(#^.^#)
薬局にもどこにも段ボールが無いと困るので予備としてストックしておくと良いでしょう(#^.^#)
エアーパッキン(プチプチ)
大型の商品を単品で発送する時に役立ちます(#^.^#)
画像クリックでも詳細ページに飛びます
⇩⇩⇩
シール剥がし液
100均に探せば有ります(^^♪
私は100均のを使っています。
画像クリックでも詳細ページに飛びます
⇩⇩⇩
コピー用紙(A4)
出品登録時の納品ラベルを印刷するときに使います
⇩⇩⇩
コクヨ コピー用紙 PPC用紙 共用紙 FSC認証 64G 500枚 A4 KB-39N
クリアテープ
段ボールを閉じる時や納品ラベルを張り付ける時に使います。
納品ラベルが濡れない為の防水の役目もしてくれます(^^♪
画像クリックでも詳細ページに飛びます
⇩⇩⇩
ハンディ―ラップ
大型商品の時に複数をまとめて固定することが出来ます。何気に減りが速いです(´・ω・`)汗
⇩⇩⇩
三友産業 ハンディラップ 本体 HR-1301 厚さ0.02mm×幅100mm×150m ひもより便利 簡単に結束出来る ハンドル付ラップ厚手
古新聞
段ボールに商品を入れた後に隙間に入れて緩衝材として使います。
※ただの画像です
文房具
※ただの画像です
レシート入れ
毎月仕入れレシートと経費レシートを分けておくため何でも良いので必要です。100均に沢山売っています(^^♪
※ただの画像です
まとめ
基本的にはこのような道具です(#^.^#)
「仕入れ」に必要な道具や「納品時の梱包」に必要な道具などがあります。
一気に揃えるのは金額的に難しいと思いますので少しずつ揃えていきましょう(#^.^#)
コメントを残す