どうも(#^.^#)『やなぎまん』です。
せどりを始める前に「せどりの全体像」を把握することでせどりに対する不安が軽減される思いますので1度は読んでおいてくださいm(__)m
基本的には「仕入れ」→「出品」→「販売」→「入金」です。
あなたがやる事は「仕入れ」と「出品」だけです。
あとはAmazonがやってくれますのですごく楽です(*^_^*)
せどりを始める事前準備
せどりに必要な道具を揃える
スマホ・アプリ・パソコン・プリンター・クレジットカード・銀行口座・メールアドレス・出品用アカウント作成・・・等
⇩⇩ こちらを参考にして下さい。⇩⇩
≪せどりに必要な道具&消耗品&おすすめ品一覧≫
メールアドレスはせどり専用に2つ作っておくことをお勧めします。
1つは「Amazon専用」
Amazonで出品用アカウントを作る時必要になり、今後もログイン時やAmazonからの入金確認時などAmazonから連絡が来ます。
また、Amazon(セラーセントラル)へ問い合わせする際にメールアドレスを聞かれることがあるので恥ずかしくないメールアドレスにしましょう
1つは「お金専用」
1つだけのメールアドレスですべてを管理することはかなり面倒くさいです。「お金専用」はクレジットカードの支払い、銀行への入金確認などお金関係に使いましょう。
クレジットカードはせどり専用を作ってください。
必要なアプリ
- せろりすと・せどろいど
- ロケスマ
- 割引計算
- Amazonセラーセントラル
基本これがあれば十分です。
仕入れ(店舗or電脳)
必要な道具が揃ったら仕入れに行きましょう!
店舗・ネットショップなどから価格差のある商品をひたすら検索して買う
店舗に行くとこのようなワゴンと呼ばれるものがあることがあります。
また、このようなワゴンでなくても普通の陳列棚から仕入れることもあります。
ワゴンだけに頼ってしまうと後々困りますので棚からも仕入れられるようにしましょう(*^_^*)
そして・・・100、200とバンバン商品を検索しましょうね。
お店の商品全部調べるくらいの気持ちで検索して下さい。
せどり用語で「全頭」と言うのがあります。
読み方は「ゼントウ」です。
意味は「お店の商品全部調べる」ですw
かなりしんどいのでジャンルごとに全頭した方が良いですね
今日はこの店のここだけ・・・とか
出品(納品手続~発送)
仕入れした商品を自宅に持って帰ってきてからが出品作業になります。
仕入れた商品の値札や余計なシールを剥がし汚れていたりほこりが付いていたら拭いてあげて下さい。
値札の剥がし忘れはクレームの原因になりますので注意です!!
値札を剥がして、全体的にきれいになったらパソコンに向かってください。
セラーセントラル(Amazon出品用サイトの名称)から仕入れた商品を出品登録をして出品用バーコードを商品に貼り付けます。(別途解説有)
要するにバーコードをAmazon仕様に貼りかえるという事です。
Amazon用バーコードを全商品に貼り付けたらダンボールに詰めます。配達中にダンボールの中で荷崩れが起きないように、新聞紙を丸めて商品と商品の隙間に入れておきましょう。
FBA倉庫(amazon倉庫)へ発送
クロネコヤマト、ゆうパック、佐川急便などを使ってダンボールに詰めた商品をFBAに送りましょう。
自宅に取りに来てもらうのもヨシッ
自分で業者に持って行くのもヨシッ
商品が届きアマゾン側で手続きが終われば販売開始です。
※自己出品の場合→出品登録した瞬間に反映されます
販売(Amazonに丸投げ)
Amazonの集客力はとてつもなく強いのであなたが1から購入者を集める必要はありません。これはかなりデカいです。
そして・・・
FBAを利用することによってFBA倉庫に商品さえ送ってしまえば基本的にあなたのやることはありません。
たまにお客さんから商品について質問など電話やメールにて問い合わせがありますが「そんなにない」です。
※FBAを利用しないで自己出品の場合は、Amazonから「売れましたので発送して下さい」とメールが来るので梱包して発送してあげます。
副業の場合かなり面倒くさいしそんな時間ないと思いますのでぜひFBAを利用して下さい。
入金(Amazonからの連絡待ち)
2週間に1回給料日が来ます(#^.^#)
Amazon手数料が引かれた金額が指定の銀行口座に2週間に1度振り込まれる仕組みになっています。
※クレジットカードを利用している人は支払日に気を付けて仕入れしましょう!
まとめ
事前準備さえ済ませてしまえば
あなたがやる事は「仕入れ」」と「出品」だけと言う
実にシンプルなビジネスです
もちろん慣れないうちは「仕入れ」で躓くと思いますが
今生き残ってる凄腕せどらーさん達も最初は初心者だったんです
コツコツと焦らずやっていきましょう
ちなみに仕入れの時の心構えを1つ
ある時はある。無い時は無い。
バンバン仕入れられるときは面白いように仕入れられますが、正直無い時も多々あります。こればっかりは誰しも同じなので凹む必要はありませんよーぉ(*^_^*)
モチベーション維持の為にもチームに所属するといいと思います。
コメントを残す